自民党安倍政権になり、円高にも歯止めがかかりつつあるようですね。
今朝も米財務次官の発言、アメリカが「アベノミクス」を支持しているというニュースにより、円安に動いているようです。
韓国については、特に好きでも嫌いでもないですが、このところのウォン安により、韓国企業に好き放題やられていた日本の企業にも良い影響がありそうです。
どこかが儲かれば、消費も上がり、日本経済全体も良くなってくるでしょう。
株価も上がっているようですし、為替で儲けている人もいるのでしょう。
と、ここまでは表向きの話です。
ぶっちゃけ、言いますと、これらの影響がオイラ達下々まで回ってくるのには時間がかかるでしょ。
そりゃ、韓国企業に食われっぱなしもくやしいから、日本の企業には頑張ってもらいたいですよ。
そういや、昔はこんなオイラでも株やってたことがありますよ。
だからね、お金に余裕があれば、ちょっと前までの株価が安いとき、あんなの買いに決まっているわけですよ。
いくらんなんでも・・・なんですよ。
だから、お金に余裕のある人は、余っている資金で株を買って、放っておけば、御馳走さん、なんですよ。
オイラは自転車操業ですからね、お金を投資など動かせない状態にはできないんですよね。
いつか上がるだろう、でも、いつ上がるかわからん。ってのにはお金はまわせません。
FXもね、短期的な利幅で勝負しないならね、そりゃ、どう考えたって、円が高すぎたわけですよ。
そりゃ、どっかで安くなりますよ、そりゃそうですよ。
とまあ、えらそうに言っても、お金も無いしね。
実際、あの状況では、お金があっても投資に躊躇するのでしょうけどね。
でも、やっぱり、お金がある人が、どんどんお金が増えるようになってるんですよね。
お金が無い人は、セコセコと時間を切り売りしてバイトとかするしかないんですよ。
よく、経済本なんかでね、「時間を切り売りしちゃいかん」とかね、「お金に働いてもらうのだ」とか書いてありますけどね。
「そんなの、わかってんだよ!」ってことなんですよ。
現実は今日生きるために、千円にも満たない時給でも働かないといけないし、お金を働かそうにも、そもそも、お金が無いから困ってるんですよ。
わかっていても、抜け出せない。
負のスパイラルなんですよ。
お金がある人は、そのようにすればいいでしょう。
どんどん増えます。
でも、無い人はスタート地点に行くのが大変です。
いや、平均程度の生活が出来る人なら、チャンスはあると思いますよ。
だから、全否定するつもりもありません。
でも、それよりも下まで落ちると、なかなか容易なことではありません。
お金のある人は円高のときに、輸入品なんかを安く買ったでしょう。
円が安くなったら、またどこかで儲かるでしょう。
でもね、オイラなんかだと、円安って聞いてもね、「あー、ガソリンが上がるんやろね~」「灯油も上がるわな~」「小麦も上がるか~」みたいなね、とりあえずマイナスの影響が先に浮かんじゃうんですよね。
うちの風呂ってね、今時「灯油」なんですよね。
寒い地方の人なら普通なのかもしれないですけど、うちの辺りじゃ、めずらしいんじゃないですか。
冬にお風呂に入ってると、「灯油切れ」とかになってね。
余分に買っておく余裕がないから、そこから服を着て買いに行ったりね。
奥さんなんかは、「ガスにしたい、ガスにしたい」ってね。
ガスガス、ガスガス、言いますよ。
灯油もね10年ほど前なら、18リットルで800円弱ぐらいでしたけどね、今じゃ1800円ぐらいしますからね。
以前はガスよりも安いって話でしたけど、今でもそうなのかな?
太陽光発電なんかは経済性が高いとか言いますけど、補助金もらっても、貧乏人には初期費用だせませんからね。
これまた、格差やね~。格差が広がるんだわね~。
太陽光でオール電化、夢のまた夢、夢まぼろしの如くなり。
貧乏ブログランキング 借金ブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿
現在、コメント機能は停止しております
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。