明日から新学期が始まります。
新入生は新しいスタートです。
今日は朝から明日の準備でバタバタです。
持って行く書類や、いろいろな用具への名前記入など、前もってやっておけばいいものを、直前になって慌ててやってしまう。
我が家の悪いクセであり、貧乏にありがちな行動パターンのような気もします。
準備でバタバタといっても、バタバタしているのは奥さんで、今になって「あれが足りない、これが足りない」と、あちらこちらに買い物に行っています。
私の方は、昼、夜の食事の用意などを、子供と一緒にしていました。
昼はパスタ、夜はカレー、と男の料理にありがちなメニューですが、こどもと一緒に作るのは楽しいものです。
手伝ってもらったのに、時間は倍かかり、3倍散らかるのですが・・・。
飲食関係に長くいたこともあり、料理の方は奥さんより出来ると思いますが、まあ予算が限られているので、たいした物は作れません。
最後にカレーのご飯を炊こうと思ったら、米が無い・・・。
慌てて米を買いに行き、今、炊けるの待ちの状態です。
今日だけで、予定外の出費がたくさん出てしまいました。
娘の学童保育は4月1日から始まっていて、すでに2回だけ行っています。
クラスの子の3分の1弱が学童保育に行くようです。
共働きの人が多くなっているんですね。
兄ちゃんは学童保育に行っていませんでした。
その頃は、まだ余裕があったので、奥さんも専業主婦だったんですね。
本当は余裕など無く、表向きだけだったのですが・・・。
娘は2回の学童保育で、すでに「友達が出来た」と言っていましたが、学童の日は帰ってくると、すぐに寝てしまい、疲れているといった感じでした。
保育園で慣れているといっても、やはり新しい環境での気苦労もあるんでしょうね。
あっ、ご飯が炊けたようです。
子供達と作ったカレーを食べることにします。
また、明日から頑張るぞ!
貧乏ブログランキング 借金ブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿
現在、コメント機能は停止しております
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。